伊勢の名物といえば『赤福』が有名ですよね。
赤福茶屋で夏期限定で販売される『赤福氷』もとっても美味しいですよね。
この記事では、赤福氷の2019年の販売期間はいつからいつまでか、や食べられる店舗をまとめました。
ぜひ、最後まで読んでみてください。
赤福氷とは?
そもそも、赤福氷とはどんなものでしょうか?
赤福氷とは、一言でいえば、かき氷の中に伊勢名物の赤福が入ったものです。
▼実際の写真
昭和36年、二見浦で海水浴のお客様にと考案したのが始まりで、以後改良を加え現在の「赤福氷」となったようです。
赤福氷の値段は?
赤福氷の値段(価格)は、520円(税込)です。
かき氷と赤福が両方ついていることを考えたらお得だど思います。
赤福氷2019年はいつからいつまで?
赤福は一年中食べられますが、「赤福氷」は夏季限定で、毎年10月くらいまでの限定販売です。
赤福氷2019年はいつからいつまで食べられるのか、ですが、
発売日は2019年は4月20日(土)~で、終了日は店舗によって異なります。
販売終了している店舗(9月12日現在)
※赤福氷と赤福ぜんざいは、本店向かいの別店舗で販売
2019年4月20日〜2019年9月30日
- 内宮前支店
- 五十鈴川店
- 外苑前特別店
- EXPASA御在所上り線赤福茶屋
- 松坂屋名古屋店
- ジェイアール名古屋タカシマヤ店
2019年4月20日〜2019年9月29日
- 二見支店
- 伊勢夫婦岩めおと横丁店
- 鳥羽支店
- おかげ横丁 団五郎茶屋
終了日は店舗によって異なりますので、公式サイトで確認してから行きましょう。
赤福氷が食べられる場所
「赤福氷」が食べられるお店をまとめました。
- 本店別店舗(本店向かいの店舗)
- 二見支店
- 伊勢夫婦岩ショッピングプラザ店
- 鳥羽支店
- 団五郎茶屋(おかげ横丁)
- 内宮前支店
- 五十鈴川店
- 外宮前特設店
- ジェイアール名古屋タカシマヤ店
- 松坂屋名古屋店
- EXPASA御在所上り線赤福茶屋
内宮近辺のお店だけでも、本店、内宮前店、五十鈴川店と3店舗あります。
伊勢神宮に行った際には足を運んでみてはいかがでしょうか?
赤福氷は名古屋で食べられる?
赤福氷は、名古屋でも食べることができます。
名古屋で赤福氷が食べられるのは、
- ジェイアール名古屋タカシマヤ店の地下1Fの赤福茶屋
- 松坂屋名古屋店の本館B1階赤福茶屋
の2店舗です。
どちらも狭い店なので夏場は並んでいることが多いです。でも、並んでも食べる価値はあるのでおすすめです。
さいごに
この記事では、赤福氷の2019年の販売期間はいつからいつまでか、や食べられる店舗についてまとめました。
名古屋から伊勢神宮に行く場合、車か電車かバスかどれがいいのか、を比較した記事があったので、こちらも合わせて確認しておくと良さそうです。
関連記事:名古屋から伊勢神宮へ行くなら車か電車かバスかどれがいい?料金と時間を比較!