Twitterや2ちゃんねる(5ちゃんねる)などでの書き込みで、文章の最後に()と書かれているのを見たことはありませんか?
よく見かけるけど、具体的にどういう意味か分からない、という人もお多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では()の意味とは?読み方と使い方・元ネタについても解説しました。
ぜひ、最後まで読んでみてください。
()の意味とは?
この中に何も書かれていない括弧「()」は、「笑い」という意味で使われる「(笑)」の「笑」部分を省略したものです。
意味としては「笑」がないことから「笑えない」という意味で使われます。
()の読み方は?
()は、かっこわらいなし(カッコワライナシ)と読みます。
「空欄カッコ」とか「空括弧」などと呼ばれることもありますが、ニコニコ百科でも「かっこわらいなし」と書かれているので、これが市民権を得ていると考えても良さそうです。
文章の中で出てくるときはわざわざ読まないことが多いです。
()の使い方は?
()の使い方は、いろいろありますが、基本的には「笑えない」状況で使われます。
()の使い方の例文
- 「10連ガチャ爆死した()」→「意味は、10連ガチャ爆死した。笑えない。」
- 「単位全部落とした()」→「意味は、単位全部落とした。笑えない。」
- 「コンビニ来たのに財布忘れた()」→「コンビニ来たのに財布忘れた。笑えない」
など、やらかしてしまって笑うに笑えない状況で使われます。
「()」は基本的には半角で書くことが多いです。
元ネタは?
元ネタは、先ほども書いたように、「笑い」という意味で使われる「(笑)」の「笑」部分を省略したものです。
「ガチャで爆死した。笑えない」
というのを、
「ガチャで爆死した()」
と、短く表現することができるので、文字数制限があるtwitterなどでも頻繁に使われるようになったのではないか、と言われています。
さいごに
この記事のまとめ
- ()の意味は、「笑えない」という意味
- かっこわらいなし(カッコワライナシ)と読む
- 基本的には「笑えない」状況で使わる
この記事では、()の意味とは?読み方と使い方・元ネタについても解説しました。
この記事が参考になれば幸いです。